HTML

【アメリカ株・日本株】WordPressブログプラグイン不要で最新の株価チャートを埋め込む方法

2021年6月2日

HTML

 

ナカムです。

 

ナカム
株チャートの埋め込み方法です。



この記事は、WordPress投稿内に最新の株価チャートを埋め込む方法です。

株式投資の記事を作成しているとリアルタイムの最新チャートを投稿内に埋め込みたい。

このような方は多いでしょう。

わたくしもそうでした。

実は、誰でも簡単にチャートを埋め込むことができます。

 

解説していきます。

Yahoo! Japanファイナンスを使ってチャート埋め込む

Yahoo! Japanファイナンスを使ってリアルタイムの最新チャートを埋め込むことができます。

例えば、このようなチャートです。



すごく簡単なので慣れると秒速です。

HTMLを記事内へコピだけです。

あとは、好みの「平均株価」「銘柄」などのコードを部分的に変更します。

例えば、NYダウと日経225。

このように最新チャートが記事内に埋め込むことができます。




NYダウ

 



日経225

 

チャートを埋め込む方法

HTMLを記事内へコピペです。

ビジュアルエディターは記事内のブロックからHTML内へ入力します。

コードエディターはコードの編集から入力です。

NYダウ、日経225は下記をコピペします。

NYダウ

<img class="aligncenter" src="https://chart.yahoo.co.jp/?code=%5EDJI&amp;tm=5y&amp;vip=off">

 

日経225

<img class="aligncenter" src="https://chart.yahoo.co.jp/?code=998407.O&amp;tm=5y&amp;vip=off" />

 

平均株価・銘柄などの変更

HTML内のコードを任意へ変更します。

次の部分を変更です。

ファイナンスのページURL、最後尾に記載されている部分をコピペです。

NYダウ:code=%5EDJI&amp;tm=5y&amp;vip=off">

日経225:code=998407.O&amp;tm=5y&amp;vip=off" />

Amazon:code=AMZN&amp;tm=5y&amp;vip=off" />

JT:code=2914.T&amp;tm=5y&amp;vip=off" />

 

たとえば、JTの銘柄を表示したい場合は「2914.T」と変更します。

こちらがJTのHTMLコードです。

<img class="aligncenter" src="https://chart.yahoo.co.jp/?code=2914.T&amp;tm=5y&amp;vip=off">

 

 

チャート期間の変更

HTML内のコードを任意へ期間変更します。

次の部分です。

年:tm=5y&amp;vip=off">

月:tm=3m&amp;vip=off">

たとえば、3ヶ月の表示したい場合は「3m」と変更をします。

こちらが3ヶ月のHTMLコードです。

<img class="aligncenter" src="https://chart.yahoo.co.jp/?code=2914.T&amp;tm=3m&amp;vip=off">

表示期間は1日、1週、1か月、3か月、6か月、1年、2年、5年、10年が可能です。

※Yahoo! Japanファイナンスは環境と年月によってレイアウトが崩れます。

 

注意点

なお、Yahoo! Japanファイナンスを記事内へ埋め込む場合は「リンク付きの出所を明記するようにすること」

または、チャート自体にYahoo! Japanファイナンスのページのリンク紐付けをしましょう。

ご自身の自己責任でよろしくお願いします。

別途、掲載情報および情報利用の注意事項も合わせて確認してください。

免責・禁止事項

 

楽天証券

 

 

 

スポンサーリンク

-HTML
-