こんにちは、ナカムです。
本日は「auカブコム証券の口座開設方法」を紹介します。
本記事で分かる内容
• auカブコム証券の口座開設はどうすればいいの?
• 口座開設は難しい?
auカブコム証券株式会社は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のインターネット専業の証券会社になります。
現物株式、プチ株、米国株式、投資信託、NISA、再建、ポイント投資など、さまざまな金融商品の取引を提供するオンライン証券会社です。
auカブコム証券の口座開設はサクッと10分でかんたんにできる。
\取引手数料0円がたくさん!/
安心のMUFGグループの「auカブコム証券」
口座開設は、ドコモ、ソフトバンクなど、au以外の方も利用いただけます。
資産運用のために株式、NISAをはじめてみようと思われる方が年々、増えている状況です。
何も分からないので不安を感じいる方も多いですが、auカブコム証券では「Pontaポイント」で投資をはじめることが可能になっています。
たとえば、リクルートカードを使用することで貯まった「リクルートポイント」→「Pontaポイント」に交換後、auカブコム証券で資産運用ができる。
ポイントをつかって投資デビューをぜひともしてみましょう。
「口座開設の手順がわからない」 「必要な書類とは?」という悩みを感じている方に、口座開設の流れや手順をご紹介していきます。
□auカブコム証券の口座開設で必要なもの
はじめにauカブコム証券の口座開設で必要ものをお伝えします。
auカブコム証券の口座開設を進める前に、本人確認書類を用意できているとサクサクと口座開設することができますので、用意しておくことをおすすめ。
① マイナンバーカード
② 通知カード+本人確認書類
上記の組み合わせで口座開設することは可能です。
本人確認書類として使用できるのは下記の通りになります。
• 運転免許証
• 住民票の写し
• 住民票の記載事項証明書
• 住民基本台帳カード(写真付き)
• 印鑑登録証明書
• 健康保険証
• 年金手帳
• 福祉手帳
• 旅券(パスポート)
• 個人番号カード
□auカブコム証券の口座開設の流れ
auカブコム証券の申し込みは、最短10分で申し込み手続き完了。
今回は、インターネットでの口座開設方法を具体的にご紹介します。
動画で口座開設を確認しよう!
ステップ1:口座開設ボタンをクリック
ステップ2:口座開設に必要な情報を入力フォームに記載
ステップ3:本人確認書類アップロード
上記の3ステップ後に、口座番号・パスワードが記載された「口座開設の通知」を受け取ります。
入金が完了しましたら商品を選んで取引開始となります。
□auカブコム証券の口座開設手順
それでは、実際の口座開設について手順を解説します。
1. 「まずは無料で口座解説」をクリックします。
2. 「すべて同意して次へすすむ」をクリックします。
3. 「お客様情報の入力」をします。
4. すべての情報の入力後に「次へすすむ」をクリックします。
5. 郵便番号、住所(漢字)、住所(カナ)を確認後に「次へすすむ」をクリックします。
6. 「職業」を入力します。
会社員の場合は、「勤務先について」を入力し、 「内部者(インサイダー)に該当しますか」 「世帯主との続柄」を選択します。
7. 「職業」の入力、 「内部者(インサイダー)に該当しますか」 「世帯主との続柄」を選択後に 「次へすすむ」をクリックします。
8. 「お取引内容の入力」をします。
「納税方法」 「NISA口座の開設」を選択します。
9. 「FX口座の開設について」 「auじぶん銀行の口座開設について」を選択します。
10. 「次へすすむ」をクリックします。
11. 「入力内容の確認」を行います。
12. 「確認と同意をして次へすすむ」をクリックします。
13. 「次へすすむ」をクリックします。
14. 本人確認情報のファイルをアップロードします。
15. 「マイナンバーカード」の場合は、「おもて」 「うら」の写真を選択し、「アップロードする」をクリックします。
そのほかの本人確認書類をアップロードする場合は、たとえば 「通知カード」&「運転免許証」の「おもて」 「うら」の写真を選択し、「アップロードする」をクリックします。
16. 「お申し込みが完了しました」という表示で口座開設の手続きは完了です。
17. 「本人確認書類を受付ました」というメールが届くので、口座開設の手続きを待ちます。
□auカブコム証券の「口座開設の通知」にかかる日数
「口座開設の通知」を送付される日数は、本人確認方法によって異なります。
• eKYC撮影の開設申込:1~3営業日で口座番号をメール通知いたします。
• 画像ファイルアップロードの開設申込:4~6営業日で口座番号と初期パスワードが記載された「口座開設完了のご通知」を簡易書留(転送不要)郵便にてお届けいたします。
• 書面版の口座開設申込:7~10営業日で口座番号と初期パスワードが記載された「口座開設完了のご通知」を簡易書留(転送不要)郵便にてお届けいたします。
※eKYCとは?
electronic Know Your Customerの略語です。
KYCとは銀行口座や仮想通貨口座を開設するとき等に必要となる、ご本人確認手続きの一環であり、eKYCはオンラインで行うことを指します。
当社の証券口座開設では、スマートフォンを利用し、ご自身の「容貌、本人確認書類(個人番号確認書類含む)」をWEBブラウザ上で撮影することで、ご本人確認の手続きを行います。
書面版の口座開設申込は、7~10営業日かかるので取引をすぐに行いたい方は、 eKYC撮影、画像ファイルアップロードを活用しましょう。
□auカブコム証券のログイン方法
口座開設の申し込み完了後、簡易書留にて、「口座番号(ユーザID)」 「初期認証番号(パスワード)」 「初期認証番号(出金パスワード)」のハガキが自宅に送付されます。
届いたら、auカブコム証券のホームページにログインしましょう。
1. auカブコム証券のホームページを開いて、右上の「ログイン」をしてください。
2. 簡易書留に記載されている「口座番号(ユーザID)」 「初期認証番号(パスワード)」を入力し、「ログインする」をクリックします。
3. 「お取引前のご登録」を回答します。
4. 「登録する」をクリックします。
5. 「契約締結前交付書面等」の確認をクリックします。
6. 「契約締結前交付書面 確認書類」の1〜3を確認し、「チェックマーク」 「パスワード」を入力後に「同意する」をクリックします。
7. 「お手続きありがとうございました。」の表示で完了です。
□補足
簡易書留にて、届いた「初期認証番号(パスワード)」 「初期認証番号(出金パスワード)」は、第三者に見られています。必ず変更を行いましょう。
auカブコム証券のホームページ→「設定・申込」 →「パスワード変更」 「出金パスワード変更」から変更が可能です。
□au PAYアプリの「ポイント投資」方法
au PAYアプリからauカブコム証券へ「ポイント投資」の方法を解説します。
買い物で貯まった「Pontaポイント」やリクルートカードを使用することで貯まった「リクルートポイント」を「Pontaポイント」に交換など、auカブコム証券で「Pontaポイント」を使った資産運用が可能です。
次の事前準備を行っておきましょう。
• auカブコム証券の「口座番号」 「パスワード」
• au ID
• じぶん銀行 or 三菱UFJ銀行
auカブコム証券の「口座番号」 「パスワード」は講座開設をしているのでOKです。
au IDの取得がまだの方は新規登録の手続きをしておきましょう。
じぶん銀行 or 三菱UFJ銀行の口座を持っているとauカブコム証券へ即座入金できます。まだの方は銀行口座の開設をおすすめ。
au PAYアプリからauカブコム証券の株式、投資信託などの設定は次のとおりになります。
1.
2. 「すでに口座開設済みの方はログイン」をクリックします。
3. 「はい」をクリックします。
4. auカブコム証券の「口座番号」 「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。
au PAYアプリとauカブコム証券の連携は以上です。
次は、実際に「Pontaポイント」をつかって株式、投資信託などを購入する方法について解説します。
□「Pontaポイント」をつかって株式、投資信託などを購入する方法
今回は、例として投資信託の「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」購入方法について紹介します。
事前の準備として、 「au ID」を用意しておきましょう。
1. 「投資信託」をクリックします。
2. 「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」をクリックします。
3. au PAYアプリからauカブコム証券にログインし、「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」を選択後に、「購入する」をクリックします。
4. 「au IDを連携する」をクリックします。
5. 「携帯電話番号/メールアドレス/ID」のいずれかを入力し、「次へ」をクリックします。
※今回は、メールアドレスを使ってのログイン方法を解説します。
6. au IDの「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。
7. メールアドレスに届いた「確認コード(半角数字6ケタ)」を入力し、「次へ」をクリックします。
8. au ID登録完了です。
9. au ID登録完了後に再度、投資信託の「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」を選択します。
「購入金額」と「ポイント数」を入力し、「目論見書」を確認します。
最後に「購入手続きへ」をクリックすることで完了です。
\取引手数料0円がたくさん!/
安心のMUFGグループの「auカブコム証券」
□auカブコム証券の口座開設方法まとめ
最後に、auカブコム証券の口座開設方法をまとめます。
• auカブコム証券株式会社は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のインターネット専業の証券会社になります。
• 現物株式、プチ株、米国株式、投資信託、NISA、再建、ポイント投資など、さまざまな金融商品の取引を提供するオンライン証券会社です。
• auカブコム証券の口座開設はサクッと10分でかんたんにできる。
大切な資産を運用するならネット証券最高の財務格付「A+」のauカブコム証券で「株」や投資信託を始めたい初心者の方に安心のMUFGグループの口座開設をおすすめします。
直近では相場が動いていることもあり、証券口座を開設される方が増えているようです。
まずは、100円から将来のために資産形成を始めてみませんか?
auカブコム証券って??
日本最大規模の金融グループであるMUFGに、ケータイ界の英雄、au(KDDI)が加わった証券会社です!
現物株式、プチ株、米国株式、投資信託、NISA、再建、ポイント投資など、さまざまな金融商品の取引を提供する。
auカブコム証券では「Pontaポイント」で投資をはじめることが可能です。
たとえば、リクルートカードを使用することで貯まった「リクルートポイント」→「Pontaポイント」に交換後、auカブコム証券で資産運用を行うことができます。
本日は、auカブコム証券の口座開設方法について紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
思っている以上に口座開設はかんたんです。
取引手数料0円がたくさん!おトクに資産形成が始められるのでぜひともauカブコム証券を活用してくださいね!
\取引手数料0円がたくさん!/
安心のMUFGグループの「auカブコム証券」