Crypto

【ビットコインが貯まる】bitFlyerクレカとは?メリットや中身を徹底解説

Crypto

 

ナカムです。

本日は「ビットコインが貯まるbitFlyerクレカ」を解説します。

本記事で分かる内容

•  bitFlyerクレカとは?

•  bitFlyerクレカのメリット、中身とは?

今回の記事では、クレジットカードを利用するだけでビットコインが貯まる「bitFlyerクレカの中身」など気になるところや不安な悩みを解決して行きます。

先に結論です。

bitFlyerクレカは店舗での支払い、ネット通販の買い物でビットコインが貯まる

還元率は0.5%〜1.0%

Apple Pay、QUICPayの支払いからビットコインが貯まる

上記の通りでbitFlyerクレカは、買い物やさまざまなサービスの支払いに対して0.5%〜1.0%のビットコインが還元されるクレジットカードです。

ビットコインが還元されるクレジットカードの発行は、国内で有名な暗号資産取引所の「bitFlyer(ビットフライヤー)」が初めて提供を開始しました。

ここから、本題の「bitFlyerクレカとは?始めかたとは?」に入ります。

 

□bitFlyerクレカとは?

bitFlyerクレカは日本の大手仮想通貨取引所「bitFlyer」が、2021年の12月1日に提供を開始したクレジットカードです。

今まで、ビットコインが貯まるクレジットカードはなかったので、暗号資産の取引をしている方やNFTの取引をしている方から注目を浴びています。

1番の魅力は、クレジットカードを使うだけでビットコインが貯まっていくということです。

次のように、「ビットコインを購入するのが少し不安だなぁ。」という抵抗を感じる方でも手始めにビットコインを手に入れることが可能になります。

 

□bitFlyerクレカの中身と特徴

bitFlyerクレカの中身と特徴について見ていきます。

クレジットカードは、スタンダードの「bitFlyer Credit Card」とプラチナの「bitFlyer Platinum Card」2種類です。

bitFlyerクレカの種類

出典:株式会社 bitFlyer

 

名称 bitFlyer Credit Card bitFlyer Platinum Card
種類 スタンダード プラチナ
ブランド Mastercard Mastercard
還元率 0.5% 1.0%
初年度年会費 無料 無料
2年目以降年会費 無料 16,500円(税込)
※カードショッピング年間150万円以上(税込)利用で年会費無料
付帯サービス カード盗難紛失補償 カード盗難紛失補償
旅行傷害保険
ショッピングガーディアン保険
空港ラウンジ
Mastercard Taste of Premium
※高級レストランやご出張やご旅行にご利用いただけるサービスなどのご優待
カード番号 ナンバーレスカード ナンバーレスカード
電子マネー Apple Pay、QUICPay 対応 Apple Pay、QUICPay 対応

bitFlyerクレカでは、2種類それぞれの特徴がありますので解説していきます。

 

○スタンダード

スタンダードは還元率0.5%で年会費が2年目以降「無料」ということで、お試しに発行するクレジットカードの中ではおすすめです。

○プラチナ

プラチナは還元率1.0%で年会費が2年目以降「16,500円(税込)」がかかりますがカードショッピング年間150万円以上(税込)利用で年会費が無料になります。

ポイントの還元率が高くて、付帯サービスの豊富さが魅力です。

 

どちらに申し込むのか悩む方は、2年目以降も年会費がかからないスタンダードを発行し、支払いが150万円を超えそうなタイミングでプラチナへ移行です。

毎月の支払いが12万5千円くらいクレカ支払いする場合は、プラチナを発行する

 

○bitFlyerクレカのビットコイン付与についての注意点

注意点については、以下の通りになります。

•  ビットコインを貯めるにはbitFlyerのアカウントが必要

•  クレジットカードのブランドはMastercardのみ

•  カードキャッシング・年会費・特定のお取引についてはポイントの対象外

※〈特定のお取引〉楽天Edyチャージ、BANKITチャージ

•  カードショッピングご利用で貯まるポイントは、お持ちのbitFlyerのアカウントへ1ポイント1円相当のビットコインとして月末までに付与される

※付与されたポイントは「NETstation*APLUS」でご確認いただけます。

※付与されたビットコインは、bitFlyer のアカウントにて確認できます。

bitFlyerクレカでは、bitFlyerのアカウントがないと申し込めません。

クレジットカードの利用で貯まったビットコインの振込先もbitFlyerアカウントになります。

なので、bitFlyerのアカウントをまだ持っていない人は、新規の登録を済ませておきましょう。

手順は次の通りになります。

bitFlyerの口座開設

1. bitFlyerクレカの公式ページから新規登録をクリック

2. メールアドレスの登録

3. パスワード、2段階認証の設定

3. 個人の情報を入力

4. 本人確認

公式ページから新規登録をクリックし、最後に本人確認が終わればbitFlyerクレカの申し込みが可能です。

 

○還元されるビットコインの目安

bitFlyerクレカを発行する人におすすめしたいのは、ビットコインが自動的に貯まるところです。

プラチナでは1.0%、スタンダードでは0.5%のビットコインが還元されます。

具体的に年間100万円、50万円くらいクレジットカードを使うと次の割合で貯まっていきます。

○年間100万円

•  プラチナ:10,000円分相当

•  スタンダード:5,000円相当

○年間50万円

•  プラチナ:5,000円分相当

•  スタンダード:2,500円相当

上記のようにbitFlyerクレカの支払いをすることでビットコインが貯まります。

「ビットコインに興味があるけれども、不安なので購入するのに勇気がいるなぁ」という人には、自動で貯まるのでありがたい還元です。

スタンダードの還元率が0.5%なので、メリットをあまり感じないと思う人はビットコインを預けて利回りを出す方法があります。

DeFiという「分散型金融」を活用することで手に入れたビットコインを売らずに報酬を得ることが可能です。

詳しくは、こちらの「MetaMaskでPancakeSwapを始める方法 CAKEの焼き方を解説」を参考にしてくださいね。

 

○年間150万円以上の利用者

bitFlyerクレカでは、年間のクレジットカード支払いを150万円以上する人はプラチナカードの年会費が無料になります。

毎年の年会費16,500円を節約しながら還元率1.0%のビットコインを手に入れることが可能です。

しかも、プラチナカードなので見た目もすごくカッコいいですね!

 

○旅行好きにはプラチナ

旅行好きの人には、付帯サービスが充実しているプラチナカードをオススメします。

クレジットカードに旅行で役立つ付帯が付いています。

付帯サービス 内容
カード盗難紛失補償 カード紛失・盗難により被害をうけた場合、損害金の全額(または一部)を補償
旅行傷害保険 海外旅行中の事故や病気、携行品の盗難に遭ったときの備えとして最高1億円の海外旅行傷害保険が自動で付帯
ショッピングガーディアン保険 海外・国内を問わずカードで購入した商品に破損・盗難などの損害があった場合に年間300万円まで補償
空港ラウンジ 国内主要空港、海外の空港ラウンジを無料で利用できます
Mastercard Taste of Premium レストラン、ホテル、ゴルフ、宅配などの優待

飛行機で旅立つ前に空港のラウンジを利用することが可能です。待ち時間をゆっくりとリラックスできます。

また、旅行での事故、病気、盗難、破損などに遭遇したときには保証と保険が付帯しているので安心です。

bitFlyerクレカを詳しく見る

 

○bitFlyerクレカでビットコインが貯まる利用の流れ

出典:株式会社 bitFlyer

bitFlyerクレカでは、アカウント作成より申し込みを行った後にカードが届くと使った分だけbitFlyerにビットコインが自動で貯まる流れです。

ビットコインを貯める注意点としては、bitFlyerの「口座開設」を行う必要があります。

すぐに作成することができるので、このタイミングでぜひとも開設をしておきましょう。

 

○bitFlyerクレカのお得な利用方法

bitFlyerクレカの支払いを利用して、さらにお得な方法を解説します。

普段、使っているサービスをbitFlyerクレカで支払うことで「ポイントの二重取り」が発生します。

つまり、「ビットコイン」+「独自サービスのポイント」が手に入ります。

ポイント二重取りの例

•  OCN for ドコモ光:dポイント

•  OCN光:dポイント

•  DMM DVD/CDレンタル:DMMポイント

•  ゲオ宅配レンタル:Pontaポイント

○電子マネーに紐付け可能

bitFlyerクレカは、電子マネーに紐付けることが可能です。

キャッシュレス決済の電子マネーにbitFlyerクレカを紐付けることで支払いが快適になります。

次の電子マネーの決済に対応しています。

•  Apple Pay

•  QUICPay

上記のようにApple Pay、QUICPayへbitFlyerクレカを連携させながら、決済するとビットコインが貯まります。

電子決済は利用できる場所が年々、増加傾向です。

お手軽に使う方も増えているので、まだ電子マネーでの決済を利用したことがない方も、この機会にデビューしてみましょう!

 

○bitFlyerクレカのスタンダードとプラチナの違い

bitFlyerクレカのスタンダードとプラチの2種類については、次の違いがあります。

スタンダードとプラチナの違い
種類 スタンダード プラチナ
ブルー ブラック
還元率 0.5% 1.0%
年会費 永年無料 2年目以降:16,500円(税込)
※カードショッピング年間150万円以上(税込)利用で年会費無料
付帯サービス カード盗難紛失補償 カード盗難紛失補償
旅行傷害保険
ショッピングガーディアン保険
空港ラウンジ
Mastercard Taste of Premium
※高級レストランやご出張やご旅行にご利用いただけるサービスなどのご優待

スタンダード or プラチナのどちらに申し込めばいいのか?と悩む方は、2年目以降も年会費がかからないスタンダードを選択します。

年間の支払いが150万円を超えそうな人は、プラチナを申し込み。

月額で計算すると毎月のクレジットカード支払いが、12万5千円以上の場合はプラチナを発行する。

プラチナは、付帯サーブの充実や高級感のあるデザインが魅力です。

 

bitFlyerクレカを詳しく見る

□bitFlyerクレカの申し込み方法とは?

bitFlyerクレカの申し込み方法は次の手順です。

bitFlyerの申し込み方法

1. bitFlyerクレカの公式ページから「ログインして申込」 or 「新規登録」を選択

2. カードの選択

3. メールアドレスのの登録

3. 個人情報、引き落とし口座の入力

4. 本人確認

5. メールにてカード発行のお知らせ

6. カードの受け取り

 

○公式ページから申し込む

bitFlyerクレカの始め方は、まず最初に公式ページの「 ログインして申し込み」 or 「新規登録」を選択します。

アカウントを持っていない方は、「新規登録」をクリックします。

bitFlyerのアカウントの登録は、クイック本人確認を選択すれば約10分ほどで終わります。

出典:株式会社 bitFlyer

アカウントの作成やbitFlyerについては、以下の記事を参考にすればスムーズに進みます。

暗号資産取引所 bitFlyer(ビットフライヤー)の登録方法 手数料を解説

続きを見る

 

bitFlyerのアカウントをすでに持っている方、アカウントの作成が終わった方は「ログインして申込」をクリックします。

出典:株式会社 bitFlyer

 

bitFlyerのアカウント作成時の「メールアドレス」 と「パスワード」を入力後に「ログイン」をクリックします。

出典:株式会社 bitFlyer

 

○カードの選択

次に申し込みページが表示されます。

出典:株式会社 bitFlyer

 

カードの選択画面でスタンダードまたは、プラチナを選びます。

出典:株式会社 bitFlyer

 

カードを選択後に画面を下にスクロールし、「個人情報の第三者提供に同意します」にチェックします。

出典:株式会社 bitFlyer

 

画面をさらに下へスクロールし、「基本情報」 「お申し込条件」の詳細を確認します。

確認が終われば、「申し込む」をクリックします。

出典:株式会社 bitFlyer

 

○アプラス社の詳細確認

申し込みをクリック後にアプラス社のサイトに移動します。

「メールアドレス」を入力し、個人情報及び会員規約を確認した上で「規約などに同意のうえ、次へ」をクリックします。

出典:株式会社 bitFlyer

 

○個人情報の入力

それぞれの個人情報を入力していきます。

出典:株式会社 bitFlyer

 

個人情報の入力項目

1. bitFlyerクレカの公式ページから申し込みを選択

2. カードの選択

3. メールアドレスのの登録

3. 個人情報、引き落とし口座の入力

4. 本人確認

5. メールにてカード発行のお知らせ

6. カードの受け取り

 

画面の下にスクロールし、各規約にチェックします。

規約のチェックが終われば、「入力内容確認へ進む」をクリックします。

出典:株式会社 bitFlyer

これで、bitFlyerクレカの手続きは終わりです。

あとは、クレジットカードが届くまで待ちましょう。

※カードのお申込みから発行までに2週間程度かかる場合がございます。

bitFlyerクレカを詳しく見る

 

○bitFlyerクレカのFAQ

bitFlyerクレカの疑問や悩みについてよくある質問です。

 

○申し込み条件はありますか

20以上の方でbitFlyerのアカウントを作成し、ご本人様確認のお手続きが完了しましたら、クレジットカードへのお申し込みが可能です。

カードのご入会に際しましては、アプラス所定の審査がございます。

なお、クレジットカード申込時の審査にて、ご希望に沿えない場合もございます。

アプラス基本情報はこちら

 

○新規アカウント作成(未成年の取引)

bitFlyerのアカウントは恐れ入りますが、現在は18歳未満の方のアカウント作成はできません。

なお、2022 年 4 月 1 日より民法上の成年年齢が 20 歳から 18 歳に引き下げられたことに伴い、2022年 6 月 1 日より当社の現物取引の取引開始基準年齢を満 20 歳以上から満 18 歳以上に変更しております。
※ 満 18 歳以上で当社の新規口座開設及び現物取引サービスをご利用いただけますが、証拠金取引サービスの取引開始基準年齢は満 20 歳以上となります。

 

○ビットコインの貯まり方とは?

カードショッピングのご利用により、所定の還元率でアプラスの「bitFlyerクレカポイント」が貯まります。

※ビットコインへの交換が完了するまでは、NETstation*APLUSでポイント数をご確認いただけます。

貯まった「bitFlyerクレカポイント」は、自動的に「ビットコイン」に交換され、お客様のbitFlyerアカウントに貯まります。

交換済みのビットコインはbitFlyerにてご確認いただけます。

「bitFlyerクレカポイント」からビットコインへの換算レートは、交換日当日(毎月20日頃)のレートが適用されます。

NETstation*APLUS

 

○ビットコインの付与日を知りたい

ビットコインの付与については、当月の締日にて確定している利用金額分を当月31日までにお送りいたします。
なお、ビットコインの付与日は、若干の前後がございますので、あらかじめご了承ください。

 

○ビットコインが付与されていません

ビットコインの付与は、クレジットカードの締日にて確定している利用金額分が対象となり付与しております。

請求金額が確定していない状態では、ビットコイン付与の対象とはなりませんのでお気を付けください。

お支払いの金額が翌月の請求となっている可能性もございますので、ご確認をお願いいたします。

 

○bitFlyerクレカの国際ブランドはMastercard® だけですか

bitFlyerクレカの国際ブランドは、Mastercard® 限定で発行しています。

会員数は10億とVISAには劣るものの、加盟店舗数はVISAと同列の7,000万店以上にものぼります。

世界2位のシェアを誇る国際ブランドなので、基本的には1枚持ちでも困りません。

※Mastercard は Mastercard International Incorporated の登録商標であり、2 つ連なる円のデザインは同社の商標です。

MasterCard『世界で最も多くの場所で使えるMasterCard』

 

○カードを紛失した場合は?

カードを紛失した場合は、再発行が可能です。

カード紛失・盗難により被害をうけた場合、届け日から60日前までさかのぼって損害金を補償してくれるカード盗難紛失補償が付帯しています。

手数料は880円(税込)が別途、必要になります。

 

□bitFlyerクレカとは?メリットや中身のまとめ

最後の対応しているbitFlyerクレカです

•  店舗での支払い、ネット通販の買い物で0.5%〜1.0%のビットコインが貯まる

•  カードは「スタンダード」「プラチナ」の2種類

•  電子決済のApple Pay、QUICPayに対応

•  ポイントが付くサービスで支払いをすると「ビットコイン」+「独自ポイント」がもらえてお得

•  カード盗難紛失補償

bitFlyerクレカは、普段の買い物やネットショプでのカード利用、公共料金(電気、ガス、水道)の支払いをするだけで、ビットコインが自動的に貯まるのが魅力です。

一般的なクレジットカードを使って「ポイント貯める」のと同じ感覚です。

ビットコイン、イーサリアムなどの暗号資産をすでに購入している方はもちろんのこと、まだ暗号資産に触れたことがない方にも身近に感じていただきたいという想いからクレジットカードのサービスが始まっています。

電子決済も対応しているので、より身近な生活の中で使えるクレジットカードです。

まずは、「bitFlyer(ビットフライヤー)」のアカウントを作成後に初年度年会費無料のbitFlyerクレカの申し込みを進めていきましょう。

興味を持った場合は、以下のリンクから詳細を確認してみてくださいね!

bitFlyerクレカを詳しく見る

スポンサーリンク

-Crypto