nakamuです。
本日は、YouTuber兼日本リーシング不動産株式会社 代表取締役、大津社長(@OTSUKAIJI)の会社で、1日インターン体験をしてきました。

初めてのインターン体験はドキドキです!!
わたくしは、日系の大手メーカーへ新卒として入社をしました。
スポーツ選手枠として入ったので、就活、インターンの経験が無かったです。
今回、大津社長の会社で、貴重な「インターン体験」が出来たことは嬉しかったです。
これからの就活生は、是非とも興味がある会社へのインターンをオススメします。
インターンの1日体験は以下の通りとなっています。
インターン①:塗装作業
大津社長から前日に聞いた話しでは、塗装をします。
ただ、どこの塗装か不明でした。

一体、どこの塗装か不安だ!?
大津社長に言われるがまま、車に乗り、ついていった所、今日は外壁の塗装と、屋根の塗装でした。
用意されていたのは、台所で使う家庭用の手袋と100均のカッパ、刷毛、ローラー、油性塗装が用意されていましたので、後は言われた場所を塗るだけです。
屋根の塗装
ローラー塗装

大津社長の後ろ姿

大津社長の外壁塗装


業者から借りたハシゴを返しに行く


道中の動画
業者へ返すハシゴの道中①
業者へ返すハシゴの道中②
業者へ返すハシゴの道中③
本日は、大津社長の元、このように塗装作業とハシゴを返す、インターン経験が出来ました。
貴重な実務体験です。
Twitterでのお礼です。


このように、大津社長から感謝の言葉を頂いたので、わたくしも嬉しい限りです。

大津社長から褒めてもらった!!
インターン②:ランチとデザート
次に、塗装作業の後は、焼肉ランチをご馳走になりました。
嬉しい限りです。
例えば、このような焼肉ランチです。



インターンの塗装作業を手伝った後に、このような美味しい焼肉ランチをご馳走してくれる大津社長は、素晴らしい人格です。
お店については、こちらです。
ランチの後は、パキスタン人と物件の内覧まで時間が少々余っていた為、デザートまでご馳走になりました。
初めて食べた、あずきクリーム大福は、かなり美味しかったです。
写真はこちらです。



インスタにもアップをしていますので、是非とも「いいね!」して頂くとありがたいです。
インスタ
インターン③:パキスタン人との家賃でマイホーム、同行

本日のインターン最終作業です。
最後は、なんと!?
パキスタン人との家賃でマイホームについて、同行を行いました。

なぜ、パキスタン人??

なぜ、パキスタン人なのかは、後ほど。
まず、案内をした物件は、このような内装です。


中は、めちゃくちゃ綺麗な物件でした。
次に、なぜ、パキスタン人と不動産物件の紹介をしたか?についてです。
大津社長から聞いた話しでは、以前も、この方から家賃でマイホームの契約を交わしていたみたいです。
過去に実績があった為、2度目の物件要望でした。
要するに、大津社長はパキスタン人からの信用が絶大にあったのです。
流石、大津社長です。
しかも、パキスタン人との交渉は全て英語でした。
大津社長は英語がペラペラなので、グローバルなビジネス展開と、「世界を股にかけた」不動産会社をしていたのです。
コミュニケーションも素晴らしいので、見習うべき事がたくさんあります。
インターンとして、付き添いで立会いましたが、わたくしは英語が中学1年生レベルなのです。
話しの内容が全くもって、理解不能でした。

大津社長は英語で不動産の取引を行っていた!!
率直に凄いです。
実はパキスタン人にとって、大津社長の存在が大変、ありがたい。
後から理由が分かりました。
ほとんどの人達は、家を購入する時などに掛かる莫大な、お金が無いので、金融機関から融資を受けて買います。
大津社長が物件を案内した、パキスタン人は家が欲しい。
ただ、パキスタン人は、祖国でない国での融資が受けにくい。
つまり、融資が受けにくい、外国人へ対して、大津社長が仕入れた不動産物件を、提供していたのです。これが、家賃でマイホーム事業である。
内覧が一通り終わった後、外壁の状態が気になったみたいなので、大津社長がわたくしの方へ指を指して「nakamu guy painting like Spider-Man」と言っていましたが、わたくしは全く意味が分かりませんでした。
簡単に和訳すると「nakamuはスパイダーマンのように外壁塗装をするよ」と、パキスタン人へ言っていたのです。

これは、パキスタンジョークだ!!
大津社長は、このように外国人へ対して、ジョークを交えながら不動産の交渉をしていたのです。
例えば、日本人に対して不動産物件の交渉の場で、ジョークを交えると、おそらく、破談する恐れがあります。
その辺り、日本人は真面目なので、間に受けやすいでしょう。
インターンの感想としては、不動産は儲かる。
と、率直に思いました。

最後に、片言の英語で、パキスタン人へ対して「サンキュー、ベリー、マッチ」と、がっちり握手を行いました。
大津社長の家賃でマイホーム事業

家賃でマイホーム事業の仕組みについて
- 通常より家賃を多く払う代わりに一定期間後に譲渡するものです(期間や金額は応相談)
あまり普及している仕組みではございませんが、以下のようなメリットがあります。

◆入居者様のメリット
・ローンを通さずに持ち家を取得できます。
・家賃補助などの福利厚生も活用できます。
◆オーナー様、投資家様メリット
・退去空室リスクが減るので、安定した収益が期待できます。
・出口戦略が明確です。
ぜひ入居希望者様、物件オーナー様、家賃でマイホーム投資希望者様からのお問い合わせお待ちしております。
自宅が欲しい方は是非とも、日本リーシング不動産株式会社 代表取締役の大津社長へご相談を頂き、宜しくお願い致します。
YouTube(大津社長の上場チャンネル)