ナカムです。

正式名称は、GiGWorks(ギグワークス株式会社)
ギグワークス(2375)は、配当と株主優待「こども商品券(1,000円相当)」or 暗号資産(仮想通貨)「ビットコイン(1,000円相当)」貰える。
配当金は現在1株、8円である。
配当と株主優待を合わせると、総合利回りが3.13%
会社としては、スキルシェア・スペースシェアを使い、単発業務支援と企業のアウトソーシングを繋げるBPO事業が柱となっているギグエコノミープラットフォマー。
株主優待のご案内

こども商品券 |
【4月/10月】100株以上 |
1,000円分 |
こども商品券の公式サイト |
暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(bitcoin) |
【4月/10月】100株以上 |
1,000円分 |
自社グループが実施している公益財団法人などへ寄付 |
【4月/10月】100株以上 |
1,000円分 |
寄付変更:当社グループが実施している公益財団法人等への寄付に1,000円を充当 |
ココに注意
※ビットコインを受け取るためには、ビットコインアドレスが必要です
事前に仮想通貨用の口座開設をオススメします
\口座開設無料・取引手数料無料/
Coincheck(コインチェック)は、ダウンロード数No.1※、取り扱い通貨数No.1※を「17種類」取り扱っています。
(※2020年1月 - 12月(データ協力:App Annie)※2020年12月金融庁暗号資産交換業者登録対象、自社調べ)
「ビットコイン」「イーサリアム」「リップル」などの仮想通貨に興味がある方は、こちらの記事から口座開設・購入方法まで詳しく解説をしています。

事業内容
・ギグワークサービス ー ギグワーク
・オンデマンドサービス ー アウトソーシング
・シェアリングサービス ー シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィス
・プロフェッショナルサービス ー システム開発
ギグワークスは、配当と株主優待の両方を株主へ還元してくれる。
何よりも、社会全体で盛り上がりを見せている「ビットコイン」が株主優待として貰える。
事業としては、ギグワークが中心となり、単発業務(副業・フリーランス)とアウトソーシングを発注したい企業へ繋げるギグワークプラットフォームである。
また、シェアオフス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスなどで仕事の場所を提供している。
現代社会はネットを通しての単発ワークが増加傾向。
ギグワークプラットフォーマーとして今後も伸びる会社でしょう。
証券会社
おすすめ | 証券会社 | 手数料 | ポイント |
楽天証券 | 55円 | 楽天 | |
SBI証券 | 55円 | Tポイント | |
LINE証券 |
0円 買い | LINE | |
松井証券 ![]() |
0円 | 松井証券 | |
DMM 株 |
55円 | DMM株 |
オススメ
おすすめ株主優待
株主優待 |
【権利月:3月/9月】 |
暗号資産(仮想通貨)XRP(50XRP) |
株主優待 |
【権利月:1月】 |
5,000円相当の自社商品 |