ナカムです。

正式名称は、オリックス株式会社(ORIX Corporation)
オリックス(8591)は、配当と株主優待「ふるさと優待(カタログギフト)」貰える。
配当金は現在1株、78円である。
配当と株主優待を合わせると、総合利回りが4.11%
会社としては主に、法人金融、リース事業である。
また、不動産投資法人(REIT)の資産運用などを営む。
株主優待のご案内

ふるさと優待(カタログギフト) |
【3月】100株以上 |
Bコースカタログ |
(株式継続保有期間3年未満) |
ふるさと優待(カタログギフト) |
【3月】100株以上 |
Aコースカタログ |
(株式継続保有期間3年以上) |
株主カード |
【3月・9月】100株以上 |
1枚 |
株主カードのご提示により、オリックスグループが提供する各種サービスを割引価格でご利用いただけます

事業内容
• 個人のお客様向け →(金融・保険・自動車関連サービス)
• 法人のお客様向け →(金融・自動車・不動産・環境エネルギー)
オリックスは、配当と株主優待の両方を株主へ還元してくれる。
100株以上でふるさと優待(カタログギフト)が株主優待として貰える。
事業は、主に6つの事業セグメント。
法人の金融サービスは、融資、リース、金融商品販売の手数料ビジネス。リース事業は、自動車のリース、レンタカー、カーシェアリング、コピー機などを行う。不動産事業は、不動産の開発から賃貸・ファイナンス、不動産投資法人(REIT)の資産運用・管理を展開している。海外事業は、リース、融資、債券投資、投資銀行、船舶や航空機関連を行っています。
証券会社
おすすめ | 証券会社 | 手数料 | ポイント |
楽天証券 | 55円 | 楽天 | |
SBI証券 | 55円 | Tポイント | |
LINE証券 |
0円 買い | LINE | |
松井証券 ![]() |
0円 | 松井証券 | |
DMM 株 |
55円 | DMM株 |
オススメ
おすすめ株主優待
株主優待 |
【権利月:12月】 |
2,500円相当の当社グループ商品 |
株主優待 |
【権利月:3月】 |
QUOカード |