初めましてナカムです。
自己紹介のまとめです。
会社員とブロガー、投資をしています。
発信している場所
• Twitter:@nakamu4510
• nakamublog:当サイト
ここ数年は自分で稼ぐ副業が当たり前になりつつありますね。
会社員の方でも副業として、「営業等」「農業」「不動産」「利子」「配当」「雑所得」などを稼いでいる方は多いと思います。
その辺り、会社員以外で所得が20万円以上出た場合には、確定申告が必要となってきます。
わたくし、個人の方は会計freeeを使い、「所得」「経費」「請求書」「納品書」「領収書」などの会計処理と「確定申告」を電子で税務署へ出しています。
会計freeeはスマホorパソコンを使い、「所得」「経費」などの処理と確定申告ができますので便利です。
もしくは、(マネーフォワードクラウド確定申告)を使うと「確定申告」「会計」「請求書」「経費」「給与」「マイナンバー」「勤怠」のバックオフィス向け業務効率化ソフトを全て使う事ができます。
法人を作った場合は税理士に頼んだ方が無難ですね。
税理士を探す時には、こちらを使うと便利です。
経歴
本業の会社員は電子情報材料生産部16年、建築事業部(木造、RC、SRC)5年。
20年以上、会社勤めをしてきましたが、会社員だけの収入では万が一、体調を崩して体が動かなくなった場合は生活していけるのか?
実際に、このような経験をしまいた。
会社員の収入だけから、リスクを分散させる為にも、個人での稼ぎが必要だと物凄く、感じた為、毎日自問自答を繰り返しました。
2017年度から少しづつ個人で仕事を創作中です。
最初は、クラウドソーシングで単発の仕事をしていましたが、これは会社員と同じだなぁ。
時間の切り売りをしない、オートメーションの仕組みを作らないとダメだな。
このような時間の使い方では今後、「長く続けていけない」と思い、日々「どうすれば?」「何をしたいのか?」「どのように?」思考しています。
元々、父親がWindows95〜からパソコンを自作していたので、子供の頃からパソコンと共に生活をしていました。
その辺り、パソコンとスマホを使う仕事で長所が伸ばせないかな?
仮説、検証、実行のループをしています。
仕事
会社員の方です。
• 現場状況確認
• 現場作業
• 折衝
• 管理(部材)
• 見積
• 発注(取引先)
• 計画
• 業務割り振り
• マネジメント
フリーランスの方です。
• スマホカスタム
• スマホコンサルタント
• クラウドソーシング
(レポート代行、資料作成、プレゼン作成、デジタルサイネージ)
• ネット物販
• 株式(日本株+アメリカ株)
• Crpto
• 投資信託
• 不動産
• リフォーム仲介
• ブログ
• 法人、個人お手伝い
性格と価値観
• 1人が好きな人。
• 戦略好き。
• 目的目標立てと逆算思考。
• 新規の仕事、創作好き。
• 多国籍の方と協業好き。
• 血液型はO型マイペース。
• 興味が無い事は寝ると忘れる。
• 物欲はあまり無し。
• 用事が無いと引きこもり。
• 趣味は投資、ブログ、キャンプ、Twitter。
• パソコン歴30年、スマホ歴16年。
• スキーム大好き。
• 子供の頃はゲーム10時間廃人。ストⅡ。
• 時代の流れに沿って生きている。
• 戦いは好まない。
• 読書好き。
(嫌われる勇気)
(7つの習慣)
• 人間観察が好き。
• 地味なコツコツが好き。
• 自然とキャンプが好き。
時代の流れと共に興味があることを進めながら生きています。
特に投資の思考は生きていく上で大切ですね。