NFT

【お宝】フリーミントのNFTを手に入れる方法と大切な3つのポイントを解説

2022年8月15日

こんにちは、ナカムです。

本日は「フリーミントのNFTを手に入れる方法と3つのポイント」を解説します。

本記事で分かる内容

•  フリーミントとは?

•  リスクとは?

•  手に入れる方法とは?

※本ページはプロモーションが含まれています。

今回は海外のフリーミントサイトについて3つのポイントを中心に進めていきます。

最初にフリーミントの結論です。

結論:フリーミントとは「宝探し=リスク」

結論は、上記の通りです。

フリーミントは、宝探し=リスクがイコールの状態です。つまり、「リスクを覚悟しながら宝探しをしましょう」ということですね。

※リスクは、あるので必ず自己責任で行ってください。

 

とはいえ、実際にフリーミントから「利益」は出ています。

上記の通りでフリーミントは、ミント後に「売りに出す」と2次流通が発生します。

フリーミントは無料でNFTが手に入りますが実質的に、イーサリアムのトランザクションに支払う手数料(ガス代の料金)が必要です。

ということは、手数料(ガス代の料金)の負担が少ないときにミントすると「利益が出やすい」ということですね。

実際にフリーミントの手数料はご覧の通り、合計「$2.76(0.00139633 ETH)」のみです。

これだけ安くNFTが手に入れば、利益を出すことができます。

※手数料(ガス代の料金)は時間帯によって、上昇下降しますのでガス代のツールを参考にしてください。

Ethereum Gas Tracker

 

おすすめの取引所
国内取引所 Coincheck
国内取引所 GMOコイン
国内取引所 BitTrade
国内取引所 BITPOINT
海外取引所 BYBIT
海外取引所 Bitget
海外取引所 MEXC

 

補足として、mint,funでは「!fundrop」というポイントの報酬制度を取り入れています。

ミントNFTで楽しく稼ごう。

 

下記のように、目標を達成することで報酬が発生します。

ぜひとも活用してくださいね。

※Google Chromeにて、日本語翻訳をしています。

補足として、イーサリアムで NFT を鋳造したことがある場合、または mint.fun を使用した場合は、!fundrop ポイントを獲得できます。

ウォレットを接続し、!fundrop パスを作成してポイントを獲得し、!fun Friday Drops の対象となります。

 

次は、フリーミントについて詳しく解説します。

 

□フリーミントとは?

フリーミント/Free Mintとは、NFTを無料(手数料のガス代のみ)で新しく発行することです。

NFTの価格は、「0円」です。売り出し価格が「0円」でミントできるNFTのことです。

ただし、ガス代が別途必要になります。なので無料でNFTが手に入るわけではないです。

とはいえ、かなり安くNFTが手に入ります。リスクやデメリットも多数あるので防御力を高めながらリスクを承知でフリーミントに参加する方がいいです。

 

○フリーミント が活用される理由

プロジェクト、クリエイターは、2次流通から手数料が手に入るので転売されるとごとにロイヤリティを得ることができます。

また、「会員権」という立ち位置で活用するプロジェクトも増えてきています。フリーミントを活用したアイデア次第では、展開が広がります。

※今回、活用するサイトは、イーサリアムの「ERC-721」「ERC-1155」のコントラクトをサポートしているNFTです。

 

○フリーミントのサイト

活用するフリーミントのサイトは次の3つです。

•  mint.fun

•  whatsminting.live

•  FREEMINT

 

○フリーミントのメリット・デメリット

メリット・デメリットは次の通りになります。

メリット

•  無料でNFTが手に入る

•  ガス代だけで手に入る

•  お宝のように人気が上がるかもしれない

 

デメリット

•  ガス代だけ支払って無価値になる

•  スパム、スキャムかもしれない

•  偽物が混在する

•  著作権に違反しているのも混在する

•  フリーミントだけを売って終わるプロジェクト

上記のようにフリーミントはメリット・デメリットがあるので、「ぜひとも積極的に購入する」とは、いい切れないです。

なぜならば、「購入したNFTが無価値になるかもしれない」「偽物が混在しているかもしれない」からです。

なによりも避けたいのは、「スパムやスキャムに遭遇してウォレットの資産が盗まれる」ことです。これが何よりも、恐いでよね。

資産が盗まれることだけは、避けたいので「気をつける4つのポイント」を解説します。

 

○気をつける4つのポイント

ミントする場合に気をつけるポイントは、次の4つです。

•  ウォレットを分ける

•  Webサイトは簡単にウォレットを接続しない

•  情報をしっかりと取得する

•  怪しいと思ったらミントをやめる

上記のことを覚えた上で、防御力を高めながらミントする方がいいです。

特にこの中でもウォレットを分けることは、必要です。NFTの世界は、常にリスクの危険と隣り合わせです。

なので、大切なNFTはハードウェアウォレットの活用をおすすめします。

詳しくは、こちらの「【基礎を解説】NFT&暗号資産を安全に保管する方法」を参考にしてくださいね。

次は、リスクを抑えるための具体的な方法を解説します。

 

○リスクを抑える具体的な方法

リスクを抑える具体的な方法は、次の6つです。

•  複数のフリーミント サイトから情報取得

•  Webサイトから情報取得

•  Twitterアカウントから情報取得

•  仲間から情報取得

•  OpenSeaのコレクションを確認

•  Etherscanのトランザクションを確認

フリーミントをする場合は、上記のようにできる限り情報を集めることが大切です。怪しいと思ったら「ミントしない」選択も必要です。

次はなぜ、「フリーミントが注目を浴びるようになったのか?」について、NFT・仮想通貨(暗号資産)の状況から考察します。

 

□フリーミントが注目を浴びる理由

2021年に世界中でNFTが注目を浴びてから多数の方が関心を持ち始めました。そして、2022年は「フリーミント」「0.001ETH」などの低価格のNFTを発行するプロジェクトが多く出ている状況に変わっています。

この辺り、理由を解説していきます。

2022年の1月〜5月は、OpenSeaのVolumeが過去最高を記録したり好調な状態が続いていました。しかし、NFTといえども経済状況、仮想通貨(暗号資産)のさまざまな影響を受けるため、波があります。

出典:dune

上記のように市場の悪化からNFTを購入する方が減少しています。特に2022年の6月、7月、8月は2021年にNFTが盛り上がる以前のVolumeまで減少しています。

なぜ、NFTのVolumeが減少したのか結論をいいます。

結論:投資家がリスクを嫌ってNFTの購入を控えている

投資家たちは、仮想通貨(暗号資産)をDeFiのレンティングに資産を預けた担保からステーブルコインを借りる。

借りたステーブルコインで流動性プールへ資金をロックしてAPYの利益を出した後にNFTでも利益を出すという形で経済が回っていました。

これは、投資家の人達からすると良い好循環が生まれていました。

下の画像と見ていただく通り、2021年はDeFiのTVLが200Bを超えてましたが2022年は50Bまで下がり、その後は少し回復しています。

出典:DappRadar

ということでNFTといえども、さまざまな要因に影響します。「市場に合わせた方法」を模索しつつ、変化しながら打開策を打ち続ける必要があります。

投資家とNFTプロジェクト側の双方ともできる限りリスク背負わないようにしなければ、お互いにとって金銭的なリターンは出ません。

このように市況が悪い状態でも打開策として「フリーミント」が活用されています。

結論:フリーミントの需要が増加

投資家、プロジェクト側ともリスクをできる限り避けたいのでフリーミントの需要は増加傾向です。

次は、リスクについて解説します。

 

□リスクとは?

リスクについて解説します。フリーミントは、さまざまなリスクがあるので知っておくだけでも回避できます。

リスク

•  ガス代だけ支払って無価値になる

•  スパム、スキャムかもしれない

•  偽物が混在する

•  著作権に違反しているコレクション

•  フリーミントを出したら終わるプロジェクト

上記のようにフリーミントはリスクが多数あります。なので、リスクを承知で「無価値になってもい」と割り切って購入する方が精神的に後悔が少ないです。

また、「スパム」「スキャム」だと知らずにウォレットの資産が抜かれることだけは避けたいです。

結論:プロジェクトをじっくり調べることが大切です。

結論は、上記の通りです。プロジェクトのことを調べないで、後から何かあれば手遅れです。

とはいえ、お宝のコレクションもあるので次は、手に入れる方法について解説します。

 

□手に入れる方法とは?

フリーミントを手に入れる方法は、次のような3つの方法があります。

•  日本のプロジェクトからWLを手に入れる

•  フリーミントの情報を集める

•  フリーミントのツールを活用

フリーミントを手に入れる方法は上記の3つです。共通することは次の通りになります。

情報を集める

やはり、大切なのは情報を集めることです。理由としては、次の3つがあります。

•  リスクの回避

•  値段が安く手く入る

•  お宝になるかもしれない

まずは、リスクを回避することが1番です。次に値段が安い状態で「お宝のNFTが手に入るかもしれない」です。

人気があるフリーミントは「争奪戦」になるため、一瞬で完売します。

つまり、情報を誰よりも先に集めようとする方が多い状況です。

フリーミントの中でもOpenSeaランキング上位まで登りつめた「goblintown.wtf」と「8liens NFT」は、情報を上手に集めた人達にの勝ちです。

じゃあ、どうやって情報を集めたらいいのでしょうか?

 

次の方法がありますので参考にしてくださいね。

•  Twitterで情報を集める

•  Discordで情報を集める

•  知り合いから情報を集める

•  フリーミントのサイトで情報を集める

情報を集める方法は、多数ありますがTwitterとDiscordをメインに使っている人達が多いです。ただし、Twitterには怪しいフリーミントも存在するので、よく調べてからの方が無難です。

 

○安心して購入できるフリーミント

安心して購入できるフリーミントは「日本のプロジェクトからWLを手に入れる」ことです。

たとえば、ZQN!でProject Manegerをしているけいすけさんのフリーミントは、ロマ子さんモチーフの「罵QN」やtotomiさんモチーフの「ZQN!」が販売されました。

WLを手に入れる方法は、プロジェクトに貢献することで枠がもらえます。その後にフリーミントを手に入ることができるので、日本のプロジェクトを追うと安心して購入ができます。

その他の情報を集める方法は次の通りです。

結論:フリーミントツールを活用する

2022年にフリーミントを行うプロジェクトが増えているので「フリーミント サイト」の開発が増加傾向です。

次は、フリーミントのサイト活用について解説します。

 

○ フリーミントのサイト活用

3つのサイトを解説します。

•  mint.fun

•  whatsminting.live

•  FREEMINT

フリーミントは上記のサイトを活用すると「販売中の作品」「販売予定の情報」「クジラのウォレット」が確認できます。

それぞれのサイトを解説していきますので参考にしてもらえるとありがたいです。

 

  □mint.fun

出典:mint.fun

公式サイト:mint.fun

ポイント報酬制度:!fundrop

チームTwitter:Context

プロジェクトTwitter:mint.fun

 

mint.funは、フリーミントで販売しているコレクションをミントできるサイトです。

サイトの表示としては、コレクション全体のミント供給量、フロア価格、ミント開始から売り切れるまでの速度がグラフで表示されています。

ミントだけをする訳ではなく、コレクションの詳しい情報から分析をかけることもできます。

また、イーサリアムで NFTを鋳造したことがある場合、または mint.fun を使用した場合は、!fundrop ポイントを獲得できます。

ウォレットを接続し、!fundrop パスを作成してポイントを獲得し、!fun Friday Drops の対象となります。

NFTプロジェクトによっては、次の3パターンで販売しています。

•  すべての作品をフリーミントで販売

•  最初から価格を付けた状態で販売

•  フリーミントと価格を付けた状態の作品を個数に分けて販売※

※プロジェクトによっては、たとえばフリーミントを2,000個で販売する。価格を付けた作品を4,000個で販売する。合計6,000個をそれぞれ分けた状態で販売する場合もあります。

次は、mint.funの表示について解説します。

 

主に次の3種類に分かれているシンプルなツールです。

•  Minting now

•  Trading

•  My mints

次は、「Minting now」「Trading」「My mints」のそれぞれを詳しく解説します。

 

○Minting now

Minting nowは、リアルタイムの人気ミントが上位に表示されます。

1時間以内に販売されたものもあれば、数日または数週間に渡ってミントできる作品もあります。

※Minting nowは、リアルタイムの価格付きとフリーミントが混在しています。

 

○Trading

Tradingは、ミント後の「24時間」「7週間」「30日」の選択から任意の方法で確認ができます。

ミント後の作品は、「Last minted」「Mint heat」「24 volume」「Avg. mint price」「Floor price」の一覧表として表示されます。

 

○My mints

My mintsは、ご自身がミントしたNFTの確認ができる場所です。

画像付きで作品タイトルなどが記載されているので見やすいです。

 

□mintカテゴリー

フリーミントは、次の3項目からリアルタイムの状況が確認できます。

•  All

•  Free

•  Friends

上記のAll、Free、Friendsは、人気の上位コレクションが確認できます。

Allは、価格が付いたコレクションとフリーミントのコレクションが混在しています。リアルタイムのフリーミントだけを見たい方は、「Free」をクリックすると確認ができます。

 

○補足1

※フリーミントは早い者勝ちです。

※偽物、著作権的に怪しいコレクションも表示されるので注意が必要です。とはいえ、宝物の作品もあるのでプロジェクトを確認することが大切になります。

※レア度は、ミントをするまで分からないです。ミントサイトから購入する方法と同じです。

 

○補足2

フリーミントといえども、安全かどうかが心配になります。そのあたり、mint.fun側のQ&Aには、安全性に関して次のことが書かれています。

•  全てのプロジェクトで自動化された安全性チェックを実行しています

•  疑わしいプロジェクトには警告ラベルが表示されるので、注意して進める必要があるかがわかります

上記のことが記載されていますが、念には念を入れてることが大切です。フリーミントは基本的に疑いを持ちながら自己責任でミントする必要がありますので注意してください。

次は実際の使い方を解説します。

 

○mint.funの使い方

1. Freeをクリックする。

 

2.作品の「タイトル」or「Mint now」をクリックする。

 

3. 現在のミント画面が表示されるので「Mint 1 item for FREE」をクリックする。

※プロジェクトによっては、ミントの数が「Mint 2 item for FREE」など、個数が変わってきます。

※プロジェクトによっては、「Mint 1 item for 0.001 ETH」という形で価格を付けたコレクションもあります。

※フリーミント or 価格が付いた状態の作品が売り切れた場合は、OpenSeaの2次流通から購入します。

 

4. ミントをクリックするとウォレットの画面が表示されるので、ガス代を確認してから「確認」をクリックする。

トランザクションが通れば、フリーミントのミント作業は完了です。後ほど、ご自身のOpenSeaにNFTが表示されます。

もしくは、mint.funの右上「My mints」をクリックすると、ミントした作品の一覧が表示されます。

※補足としてコレクション内の下側には、詳しい作品の状況が表示されています。

それぞれの項目を解説します。

 

○Details

左側のDetailsには、「最初のミント日付」「ミントの総数」「ミントの供給量」「フロア価格」「ERC721」「メタデータ」「Context」「OpenSea」「Etherscan」が表示されています。

コレクション全体の詳細が詳しく表示されているので助かります。

 

○Velocity

右上の「Velocity」は、ミント開始から売り切れるまでの日程、速度が表示されています。

ミント開始日から売り切れるまでの日数が早ければ人気のコレクションです。作品によっては、その日のうちに一瞬で完売することもあります。

 

○Top minters

右下の「Top minters」は、コレクションのアイテムを複数ミントした上位のウォレットが表示されています。

下の画像を見ると、最上位のウォレットは「790個」のアイテムをミントしている状態です。

mint.funは、フリーミントと価格を付けた状態で販売しているコレクションをまとめたサイトです。

上手に活用してくださいね。

 

  ○whatsminting.live

出典:whatsminting.live

公式サイト:whatsminting.live

公式Twitter:WhatsMinting.Live

 

whatsminting.liveは、トレンドのNFTプロジェクトをリアルタイムで知ることができる情報サイトです。主にフリーミントのコレクションを取り扱っています。

このサイトは、フリーミントをしているプロジェクトのWebサイトにウォレットを接続した状態でミントします。

※コレクションの1番上に表示されている水色モザイクは寄付になっています。

 

次の5種類に分かれているサイトです。

•  What's minting

•  Free mints

•  Community insights

•  Twitter

•  Provide feedback

whatsminting.liveは、上記の選択欄を触らなくても最初の画面を下にスクロールした場所にコレクションが表示されています。

表示は見やすくて、選択欄も少ないのでシンプルなサイトです。

 

サイトの表示は、次の通りになります。

•  Latest block

•  Collection

•  Transactions & gas price graph

•  Spent on Gas

•  Spent on Art

•  Learn more

右上の時間を選択すると最新時間が表示されます。「Learn more」をクリックすることでコレクションの詳細が確認できます。

Learn moreの下に表示されているアイコンをクリックすることでOpenSea、Twitterアカウントなどに移動ができます。

次は実際の使い方を解説します。

 

○whatsminting.liveの使い方

1. 右上の「Connect wallet」をクリックしてウォレット接続する。

 

2. 「Learn more」をクリックする。

※アイコンをクリックすると、それぞれの場所に移動します。

 

3. コレクションは、「OpenSea」「Website」「Twitter」が表示されているので、確認したい場所をクリックします。

※コレクションによっては、表示される種類が異なります。

 

4. 「Website」をクリックする。

リアルタイムの状態でフリーミントが可能であれば、ミントをします。

コレクションによっては、WL(ホワイトリスト)などの条件があるので、プロジェクトの情報を追っていくことになります。

 

下にスクロールすると、コレクションの「OpenSea」「Twitter」に関する情報が詳しく記載されています。

whatsminting.liveは、フリーミントのコレクション情報をまとめているサイトです。

情報の取得として活用してくださいね。

 

○FREEMINT

出典:FREEMINT

FREEMINTは、最新のフリーコレクションをリアルタイムで表示しているサイトです。

公式サイト:FREEMINT

公式Twitter:Freemint.com by KEAK

Powered Twitter:KEAK.COM (minting now)

 

このサイトは、whatsminting.liveと同じようにフリーミントの情報をリアルタイムで表示しています。

トップ画面からコレクションへ移動した後、Websiteにアクセスします。ウォレットを接続してミントする形です。

すごくシンプルなサイトです。

 

次の2種類に分かれています。

• Whale Activity

• Get Listed

上記のWhale Activityは、クジラの活動を確認できるページへ移動します。右側の「Follow」をクリックするとログインする画面に移動します。

Whale Activity

 

移動すると下記ののアクセス方法が表示されます。「googleアカウント」「Twitterアカウント」「ウォレット」「Email +password」の4パターンでログインが可能です。

 

アカウントを使ってログインすると支払いの画面に移動します。

「$29/月」「$290/年」「0.07ETH/一生」のプランから選択が可能です。クジラの情報を追うのが不要でしたら加入しなくてもいいです。

 

Get Listedをクリックすると、サイトに上場するためのgoogleフォーム画面に移動します。FREEMINTのサイトにコレクションを出したい方は申し込んでくださいね。

Get Listed

次は実際の使い方を解説します。

 

○FREEMINTの使い方

1. 最初のトップ画面に表示されている「view more」をクリックする。

※下にスクロールすると他のコレクションも表示されます。

 

2. コレクションの詳細ページに移動するので「Website」に入る。

※Websiteに入る前は「Twitter」「Discord」「OpenSea」「他のツール」から情報を取得した上でアクセスし、ミントしてください。

 

3. ウォレットを接続してミントをする

※Websiteはプロジェクトによって変わってきます。

 

FREEMINTは、フリーミントのコレクション情報をまとめているサイトです。

whatsminting.liveと同じくフリーミントのコレクション情報を取得するために活用できるので、情報の取得として使ってくださいね。

 

□フリーミントのNFTを手に入れる方法と大切な3つのポイントまとめ

最後にフリーミントの要点をまとめます。

ミントする場合に気をつけるポイントは、次の4つです。

•  ウォレットを分ける

•  Webサイトは簡単にウォレット接続しない

•  情報をしっかりと取得する

•  怪しいと思ったらミントをやめる

上記のことを覚えておいた上で、防御力を高めながらミントする方がいいです。

 

活用するツールは次の3つです。

•  mint.fun

•  whatsminting.live

•  FREEMINT

本日の内容は以上になります。

リスクを避けながらツール活用して、お宝のNFTを見つけてくださいね。

MetaMaskの作成がまだの方とイーサリアムの購入、送金についてはこちらの記事を参考にしてください。

フリーミントのガス代を支払うときに、イーサリアムは必要です。

それではまた。

 

おすすめの取引所
国内取引所 Coincheck
国内取引所 GMOコイン
国内取引所 BitTrade
国内取引所 BITPOINT
海外取引所 BYBIT
海外取引所 Bitget
海外取引所 MEXC

 

スポンサーリンク

^

-NFT