OpenSeaヘルプQ&A

OpenSeaのウォレットとは何ですか?

2021年10月24日

こちらでは、OpenSeaのウォレットについて解説します。

仮想通貨(暗号資産)の世界では「ウォレット」の言葉をよく聞きます。

ウォレット=財布

単純にお金を入れたり出したりする「財布」のことですね。お金の財布と同じく、仮想通貨を保管する場所として使います。普段、日本円を使っている財布と少し違う点について解説しますね。

日本円は「財布の中に入れる」「銀行に預金する」ことが出来ます。しかし、仮想通貨は銀行がないので自分の責任でウォレットをしっかりと管理する必要があります。

仮想通貨は次のように様々なウォレットがあるので解説しますね。

•  ウェブウォレット:ウェブ上にあるウォレット

•  ハードウェアウォレット:実際に形としてあるUSBのウォレット

•  デスクトップウォレット:デスクトップにインストールするウォレット

•  モバイルウォレット:スマートフォンにインストールするウォレット

•  ペーパーウォレット:紙に印刷するウォレット

 

OpenSeaのウォレットは、個人がデジタル資産を「保存」「保管」「取得」できるようにするアプリケーションまたはハードウェアデバイスです。また、ウォレットアドレスと呼ばれるランダムに並んだ英数字が発行されます。

 

ウォレットアドレスの役目とは?

ウォレットを使って仮想通貨(暗号通貨)の送金やNFTをウォレットに送信するときに使用するアドレスです。

また、ウォレットには、保有しているNFTの秘密鍵が記録されています。ウォレットには様々な種類があり、有名なのは「MetaMask」です。秘密鍵は、トランザクション(ガス代)に署名を行う際に入力が必要な文字列です。

 

ウォレットの重要

5つのウォレットを紹介しましたが、よく利用されるのはウェブウォレット、モバイルウォレットですね。

単純に便利だからです。

iPhone、Androidのアプリをインストールして利用できるので誰でも気軽に使えます。

また、仮想通貨の取引や送金、NFTの出品、売買などをスマートフォンでおこなう方も多いでしょう。

 

ウォレットのリスク

次にリスクについてです。

仮想通貨、NFTでは「スマホ」「パソコン」を使うことが多いのですね。常時インターネットに接続しているのが多いと、ハッキングの攻撃を受けやすいです。このように、インターネットに常時接続しているウォレットを「ホットウォレット」という。

インターネットに繋がっていない状態のウォレットを「コールドウォレット」と呼ばれています。ウェブウォレット、モバイルウォレットは「便利」な反面、セキュリティ上のハッキングにリスクがあります。

そのためにも、常に注意をしながらITリテラシーを自分高めていくしかないです。リスクについて十分、理解しているIT関係の方でもスパムやフィッシングサイトからハッキングをされてウォレットの中身を抜かれることがあります。

怪しいと感じることは手を出さないのが大切です。ホットウォレットと逆に、インターネットに接続していない「ペーパーウォレット」「コールドウォレット」はハッキングのリスクはないです。

ただし、ペーパーを無くしたり誰かに盗まれたりすると、保管していた仮想通貨が使えなくなることもあります。ウォレットは大切かつ、厳重に管理をする。

 

ウォレットのリスク対策について

ウォレットのリスク対策

 

1. 取引用ウォレットと保管用ウォレットを分けて運用する

2. インターネットに接続しないハードウェアウォレットを利用し、安全な金庫などに保管する

仮想通貨の「売買」「送金」やNFTの「売買」「送付」をよくする方でもウォレットには必要最低限の通貨を保管しておくことで、資金の大量流出が防げます。

スポンサーリンク

^

-OpenSeaヘルプQ&A
-